人月

人月のイメージ画像

人月とは主にIT業界のプロジェクトで活用される用語で、『人員の月当たりの作業量』を表す際に用いられます。営業日単位や時間単位に換算した『人日』『人時間』という言葉もあります。

例えば『このプロジェクトは5人月だ』と言われた場合、『プロジェクトを1か月で完了させるのに5名の作業員が必要』または『作業員1名で進めた場合、5か月かかる』と言い換えることができます。もちろんこれは理論上の話であり、実際には作業員によってスキルやパフォ―マンス、人件費が異なる為、スケジューリングや見積もりを設定する際にはそれぞれの「単価(人月単価)」も考慮に入れなければなりません。

人月をベースにしたスケジューリングは、実態に応じて正確に行わないと納期遅れや思わぬコストの発生に繋がります。工数と現場(作業員)を確実に把握することが大前提と言えるでしょう。

用語集に戻る